今これを書いてる現在は、令和になってすぐに大混乱で、私も今まで経験したことの無いコロナウイルス騒動で歴史に残る未曽有の事態です。
ですがピンチはチャンスです。
今、大変だからといって、右往左往するのではなく、アフターコロナを見据えて今から準備するのです。
ただ待つのではなく、できるだけチャンスを多くものにしたいのなら、心身ともに鍛えて勉強や運動に勤しむのです。
あなたの足元に落ちてる石ころのように見える、ダイヤの原石を気づけるか気づけないかは、あなたの努力次第です。
そしてダイヤの原石に気づけるようになるために、これからの時代を活躍していくのに必要な3つのスキルをお伝えしたいと思います。
IQ(Intelligence Quotient)
これはみなさんご存知IQ「知能指数」です。
知能検査の結果の表示方式の一つです。
高いほど知能が高く、低いほど知能が低いことを表します。
これを書いてる今も、コロナウイルスで大騒ぎの渦中で、「自粛した方がいい」「自粛しないほうがいい」とか、どの情報が「正しい」「間違い」とか、あいつが「悪い」「悪くない」という、いわゆる二元論にどっぷり浸かってしまうとひとつの視点からしか物事を見れなくなってしまいます。
そして、これからの時代はインターネットの普及により、世界の情報が私達の前に溢れかえっています。
インターネットが無い時代とある時代では、情報の伝達スピードが400倍以上らしいです。
その情報の渦の中に飛び込んでいくのに、情報をただ受動的に取り込んでると、情報に振り回され情報弱者になってしまいます。
なので、自分で取り込む情報をしっかり選び、その選んだ情報を二つの答えから選ぶのではなく、取り込んだ情報を自分がどう取り扱っていくのかが大事です。
情報を鵜呑みにせず、自分の頭で考えて自分で答えを出していく知性(IQ)が重要になってくる時代になってきます。
フリーランサー等はもちろんのことだとは思いますが、組織に属していても、ただ指示を受けて動いてるだけで済む時代はもう終わりです。
自分の頭で考えるんです。
自分で考える力が無いと、オレオレ詐欺や、チェーンメール等に簡単に引っ掛かってしまいます。
なので、自分で受け取った情報を自分の頭で考えて、精査する訓練をしないとダメです。
考えるのってめんどくさいですよね?
人から聞いた情報で、信じて動くだけの方が楽ですよね?
でも、目の前の楽なこと便利なものばかりに頼っていると、考える力が無くなっていってしまいます。
ただ御飯食べて、排泄して、寝るのが一番楽です。
これでは動物と同じです。
人間はせっかく考えて様々なものを生み出す能力をもっていますし、これからの時代、情報弱者にならないためにもIQは必須のスキルだと思います。
スキルを上げるためにはどうすればよいかを下記にあげときますので、参考にしてこれからの時代のための準備を、手遅れになる前に身に付けて、あなたのチャンスをしっかり掴んでください!
- 幅広い分野での読書
- 大事な本だと思ったら7回読み返す
- IQのためにスポーツをする
- 瞑想
私の知人に瞑想を追求してる方がいるので参考までに載せておきますので、良かったら見てみてください。
EQ(Emotional Intelligence Quotient)
お次はEQ「こころの知能指数」と呼ばれるもので、1989年にアメリカのピーター・サロベイ博士とジョン・メイヤー博士が発表した論文で初めて提唱されたもので、感情をうまく管理し、周囲と良好な人間関係を築く能力であるというEQ理論です。
一言で言うと「メンタルの強さ」です。
私が良く言う、違和感を喜ぶを日常に取り入れると鍛えられます。
つまり、安全な道といばらの道とがあれば、迷わずいばらの道を進むのです。
いばらの道を通り抜けたさきには、必ず成長したあなたが待っています。
そして、このEQを鍛えていくと、どんな事象だろうと楽しめるようになってきます。
仕事も大変だったり、辛かったりありますが、どうせやるんだから苦しみながらや辛いと思ってやるより、楽しみながら笑いながらやるんです。
こうやって説明してると「ただの変態」のような気もしますが(笑)
超一流のスポーツ選手とかは、苦しんで練習なんかしていません。
みんなこのEQが高いんです。
辛い練習もマメができようが、血がでようと楽しんでるんです。
(文字で書いてると本当に変態っぽいなって思うw)
でも、これが本当に重要なんです。
どんなに周りがパニックになっていたとしても、自分は冷静でいるんです。
例えば、出血したことで、驚いたりあたふたすることで、出血は止まらないですよね?
ゴキブリが100匹出てきたとしても、驚くことで減りませんよね?
水道が漏れても慌てても止まりませんよね?
つまり驚いたりあたふたすることでは、なんの解決にもならないので、そういう事象と遭遇しても感情を動かさないようにする訓練を日頃からするんです。
目を逸らしたり、知らないふりをするのではなく、人の気持ちとか事象に対して敏感ではあるけども、それにいちいち感情を乱されないことが大事ということです。
仮に乱されたとしても、瞬時に平常心を取り戻すことを訓練するのです。
心の知能指数EQを高めるための訓練方法を下記にあげておきますので、あなたもEQを鍛えて自分の感情をコントロールできるように成長しましょう!
- 人の話をよく聴く
- 相手の良い所を認める習慣を持つ
- 1日の行動と感情を書き出す
- 嘘をつかない
- 感謝したことを思い出す
- 幸せを感じる物や事象に触れる
- 許しが人間的な成長に繋がることを理解する
SQ(Social Intellingence Quotient)
SQとは、「社会的指数」で、社交性や対人能力を表す指数で、コミュニケーションの知的資質の総称で2007年にアメリカの心理学者ダニエル・ゴールドマン氏によって発表されて、様々な分野で注目を集め始めています。
簡単に言うと、人と人とをつなぐコミュニケーション能力=社会性のこと、もしくは変化に適応する力です。
これからは、今までの時代の常識が、どんどん覆されていきます。
なので企業も人もこの変化に適応する力が無いと、生きにくくなっていきます。
よく世間の情報をリサーチし、自分はどう行動していくのか、どうやったら今の時代の流れに上手く乗れるのかを意識することが不可欠です。
例えば、企業も社長が、「よし、明日から我が社は、ポケベル(若い人は知らないかも)を売るぞ!」って言っても「誰が買うんだよ」ってなりますよね?
AIが発展してる今の時代に、ポケベルは売れないですよね。
個人も企業もこの変化に適応する力が無いと、ポケベルのように淘汰されてしまいます。
企業も今の時代の流れに沿った、ビジネスをしないと需要が無くなってしまいます。
もちろん古い文化を継承して、同じ物を売り続けてる会社もありますが、今もソロバンはじいて、お会計をしてる老舗は無いですよね?
そういった会社でも形態は常に時代の流れに沿って、変えているはずです。
個人でもどんなに勉強して頭が良くても、勉強したことを社会で役に立てるには、他人とコミュニケーションをとらないと、価値を提供できないですよね。
どんなに勉強して頭が良くても、勉強しただけでは自己満足で終わりです。
本を読んで勉強して、他の人の知恵は借りるのに、自分は提供しない、これでは自己欲求を満たしてるだけで、自分さえ良ければいいで循環しませんね。
勉強したことを誰かのために役に立ててこそ、勉強の意味があります。
なので、目まぐるしく渦巻く情報をしっかり精査し、情報の中でサーフィンでもするかのごとく、今の時代の波に乗るのです。
これからの時代は、企業のハイアラキー(階層構造)の構造自体が、淘汰されていくと思います。
そして企業も個人も、ビジネスモデルは球体構造に変わっていき、誰が偉いとかではなく、このプロジェクトでは、あなたがリーダーでいこうとか、次のプロジェクトは誰々さんでいこうとなり、そのコミュニティで、プロジェクトごとに主役が変わり、個々が主役になったり、サポートになったりしていくモデルになると思います。
なので、このSQは必要不可欠になってくるということです。
SQを上手く使いこなすためには、私は愛情が不可欠だと思っています。
人と触れ合うのに不可欠なのは愛情です。
愛の反対は無関心です。
そして、コミュニケーションの極意は、相手の関心に関心を持つことです。
人は一人では生きていけません。
ぜひあなたも信頼できる仲間を増やし、生きる上での優位性を今から築いてくことをお勧めします。
協力は、個人の能力を超える超能力となります。
一緒に頑張りましょう!
まとめ
こういったスキルは学校や企業では、一般的には教えてくれないことの方が多いでしょう。
これからの時代は、IQを鍛えて、一つの情報に偏らないで、色んな視点から事象を見る力が必要です。
そして、EQを鍛えて、自分と戦い感情をコントロールします。
自分の感情の奴隷にならず、自分の感情に抗えるようになる力を身に付けるのです。
そして、SQを鍛えて信頼できる仲間を増やし、愛情をもってコミュニケーションをとるんです。
自分さえ良ければいいが通用する物の時代は、終わりを告げます。
これからは、人と人が助け合うことが求められる時代が戻ってきます。
これらは、その時代が来てから勉強や行動をするのでは遅いんです。
あなたも次の時代の波に乗り遅れないように、今のうちから自分を磨いて準備をして、あなたがあなたのチャンスをより多く掴めるように応援しています。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント